こんにちは!酒井です。
この度、保育者の方に向けて
YouTubeをスタートさせました!
教育に関する書籍を1冊取り上げて
前編後編に分けて紹介するチャンネルとなっています。
何かのお役に立てたら光栄です✨。
第1回目となる今回は
「0,1,2歳児保育
あたりまえを見直したら保育はもっとよくなる。」
を取り上げて紹介しました。
この書籍では0,1,2歳児保育に焦点を当てて
足立区立の保育所でどのような改善が
行われたのか、対処法も踏まえて書かれています。
確かに子ども達と関わる上で
勝手な思い込みで何の疑問も持たずに
なんとなくでやってしまっていること
ありませんか?
私も人のことが言えた人間では
全くなく、思い当たることが
たくさんあります。
一度自分が当たり前、常識だと思っていることを
疑って壊してみるというのは
一つの方法としておススメです。
もちろん、やってみて
やはりこれまでのやり方が
一番よかった!ということに
なることもありますが、
自分の中で確信が持て、理解できた上で
行うのとでは同じことでも
全く結果が変わってきます。
ぜひ、参考にしてみてください。