こんにちは!酒井です。
初めての長期企画である
絵本の語り場~絵本はええ本~⑫
12回目を
8月21日(土)21時~23時に
開催しました!
ついに1年間行ったこの企画も
最終回を迎えました( ;∀;)
テーマは「フリー」
今までテーマを設けて行ってきました。
そしてテーマがあることで絵本選びに
苦戦したこともあるのですが
ないというのも
何でも選べるからこその
大変さがありました。
俳句に季語や字数の縛りがあるように
テーマがあることで
だからこそ、珠玉の1冊が選ばれる
ということもあるようです。
最終回ということで
参加者のみなさん、どれも素敵な絵本を
持ち寄ってくださり
MVP選びが難航するという事態になりましたが
無事に年間MVPも決まり
大盛況の元に会を終えることができました。
これもご参加くださったみなさん、
絵本のスペシャリスト達のお陰です✨
本当にありがとうございます。
絵本会を終えてみて
絵本というものは本当に奥が深い
ということがこの会を通して
よく分かりました。
そして絵本というのもは
芸術であり、文学であり、文芸である
と絵本のスペシャリストが仰っていましたが
まさにその通りで
ぜひ、多くの方に絵本の世界の奥深さを
体感して欲しいなぁと思っています。
今後の予定
1年間の企画は終了しましたが
絵本の魅力はまだまだあります。
ということで、今後は
情勢が落ち着いたらオフラインの企画として
ブックカフェでのイベントや
絵本美術館への遠足などやりたいなと思っています。
またオンラインの企画でも
1冊の絵本をテーマにして
どう読むか?とか
どんな場面で読むか?など
1冊の絵本を深堀してみたり
「ももたろう」のように
いろいろな作者の方が書かれている絵本を選んで
持ち寄って、なぜこの作者さんを選んだのか?
としてみたり
絵本のスペシャリスト達から
絵本の読み聞かせのコツやレベルアップのポイントを
レクチャーしてもらったり
より発展させたいなぁと思っています。
お楽しみに!
参加者の皆さんには議事録も
お渡ししているのですが
この議事録も参考になると好評です。
もし議事録が気になる方は
noteにて有料で販売しておりますので
ぜひ!
ご購入はこちらから▼
https://note.com/sayanyo/m/m2494a30759dc
ではまた!