こんにちは!酒井です。
17回目オンライン先生交流会を
開催しました。
17回目は
年の瀬ということもあり
望年会を開催しました!
オンラインでの飲み会も
最先端と言いますか
斬新で楽しいですよー笑
会の締めくくりに
2020年への望みといいますか、展望を
参加者の方全員に発表して頂きました。
みなさん、抽象的ではなくて
ものすごく具体的で
すぐにでも叶ってしまうのでは?と
感じました。
私ももっと気を引き締めて
オンライン先生交流会を
よりよく発展させていきたいと思いました!
このように堅苦しい場でもなく
みなさんリラックスして和やかな場に
なっているので、
ぜひ気軽に遊びにきてくださいね!
2020年幕開けとなる
次回は1月25日(土)です。
21時~スタートします。
ぜひ、異業種の視点や保護者の方の視点もあると
より盛り上がると思いますので、
先生のみならず
学生さん、保護者の方、異業種の方
遠慮なく、ご参加ください。
またこの会は
討論をして意見を戦わせたり
多数決で意見を決めたり
個人を攻撃、否定する場ではなく
誰もが、守られた場で
安心して自分の意見を言える場を
提供しています。
むしろ、上記のことが
守れない方にはご参加を遠慮いただきたいですし、
参加中でも退出していただきます。
なので、他者と意見が違っても
全く問題ありませんし、
視野が広がるので主催者としては大歓迎です!
なかなか幼児教育の現場では
会議などで自分の意見が言えなかったり
違う意見を持っても言えないことが
あるのではないでしょうか?
(私はありました。)
この場は安心してできますので
いずれ現場でもできるようになるための
練習だと思って積極的にご参加ください。
前回までの様子はこちらから▼
https://sayakasakai.com/category/online-exchange-meeting/
このオンライン先生交流会では
参加特典として
①会の議事録プレゼント
②LINEグループに招待(任意)
があります。
またLINEグループに
ご参加いただけますと、
参加できない会の議事録も
お渡ししております。
参加者の方や
参加者専用LINEグループに
入っている方には
議事録を
お渡ししたので、
振り返りにもなるはずです。
また現役の先生でない方も
参加OKです。
そして幼児教育に興味のある
異業種の方、保護者の方も参加OKです!
次回は12月21日(土)です。
21時~スタートします。
ぜひ、ご参加くださいね。
お申込みはLINE@から
お願い致します。
ではまた!
————————————————————
幼児教育の現場で頑張る毎日・・・。
仕事や職場環境にモヤモヤすることもあると思います。
そんな時に気軽に相談してもらいたくて
相談窓口としてLine@を作成しました!
1:1でトークもできますし、
誰に見られる心配もありません。
ぜひ、お気軽にご登録ください。