こんにちは!酒井です。
一時期、ミニマリストが
注目されたことがありましたね。
私はミニマリストではありませんし
あれほど物が少ない環境を
作り出せてはいませんが
「物は少ない方が
過ごしやすい」
と思っています。
出来るだけ、物が少ない生活を
目指しています。
何と言っても
物が少ないと掃除も楽ですし
管理も楽です。
案外なくても
生活できることが結構あります。
私も数回引っ越しを重ねながら
少しずつ物を減らしてきました。
そして、減らした結果
困ったこともなく
生活できています。
私が減らした物は下記の通り▼
・電子レンジ
・テレビ
・電気ケトル
・ラグ、絨毯
・ベッド
・掃除機→これはルンバに移行
電子レンジはなくても
結構、生活できます。
その他、年に2回
不用品見直しデーを作って
寄付したり売ったりして
家の中に不用品がたまらないように
工夫しています。
次は炊飯器を処分したいと
考えています笑
土鍋があるので、それでご飯が炊けるように
したいなと。
ついラクなので
炊飯器に頼りがちです。
と、思いこんでいることも多く
なくても生活できることが多いもの。
物が多いと
視覚から物のエネルギーが入ってきて
心が落ち着かなかったり
モヤモヤすることがあるとも聞きます。
一度、持ち物を見直してみるのも
おススメです!
ではまた!
————————————————————
幼児教育の現場で頑張る毎日・・・。
仕事や職場環境にモヤモヤすることもあると思います。
そんな時に気軽に相談してもらいたくて
相談窓口としてLine@を作成しました!
1:1でトークもできますし、
誰に見られる心配もありません。
ぜひ、お気軽にご登録ください。