◆みんなのレオ・レオーニ展へ
こんにちは!酒井です。
国語の教科書で出会って方も
多いのではないでしょうか?
スイミーの作者でもおなじみ
レオ・レオーニ展へ行ってきました。
場所は新宿にある
損保ジャパン日本興亜美術館です。
当たり前ですが、
写真はNGなので、中の様子はお見せできませんが、
スイミーの貴重な原画5点が
展示されています。
(残りの原画は行方不明なんだとか…)
その他にも
レオーニの絵本をご存知の方には
懐かしい作品がたくさん展示されています。
私はレオーニさんの作品は
絵本しか知らなったのですが、
初期の頃の作品や
アメリカでグラフィックデザイナーの仕事を
していた時の作品も展示されています。
またよく知る絵本の作品も
いろいろな技法を使って作られていて
とても驚きました。
展示は
①レオとアート
②自分探し
③平和を求めて
④リアル?フィクション?
レオのアニメづくり
と、項目が分かれています。
あまり私は美術に詳しくないのですが、
作品には作者の育った環境や時代背景、
倫理観や考え方など
等身大の作者が表されているんだなぁと
感じました。
またレオーニさんの生い立ちや幼少期など
人生を知ることもできて
勉強にもなりました。
芸術に疎い人間ですが笑
芸術に触れる機会も大事ですね!
芸術鑑賞の後のお楽しみ!
ショップについても。
レオーニさんの作品にまつわるグッズが
たくさん販売されています!
あれもこれも見ていると
欲しくなります笑
自分を律する強い心が必要となります。
私はこちらをセレクトしました▼
これは完全に個人的な感想ですが
レオーニさんの絵本って
ねずみが出てくることが多い!!って
感じました笑
「ねずみが好きだったのかしら?」
そんなくだらないことを考えながら
帰ってきました。
ゴッホのひまわりも展示されていますし
行かれてみてはいかがでしょうか??
ではまた!
————————————————————
幼児教育の現場で頑張る毎日・・・。
仕事や職場環境にモヤモヤすることもあると思います。
そんな時に気軽に相談してもらいたくて
相談窓口としてLine@を作成しました!
1:1でトークもできますし、
誰に見られる心配もありません。
ぜひ、お気軽にご登録ください。