こんにちは!酒井です。
人は誰でも
「他者を自分の思い通りに動かしたい」
そう思うものです。
それは意識しての時もあれば
無意識の時もあります。
だから、他者に対して
イライラしてしまうのです。
他者へのイライラの原因の
ほとんどが
自分の思い通りに他者がならないことなのです。
いえ、ほとんどではなく
全てと言っても良いかもしれません。
他者は思い通りにならない
自分のことでさえ
時にもてあまし、思い通りにならないのに
他者が思い通りに
いくわけがありません。
つまり、関わる子ども達も先輩先生達も
自分の思った通りには動いてくれません。
もうそれは仕方がないことなのです。
そしてそのことで
イライラしないポイントは
「諦めること」
自分の思い描いた通りになったら
ラッキー♪
と思うぐらいの気持ちでいるのが一番です。
肩の力を抜いて
諦められる心の余裕を
持ちたいですね。
ではまた!
————————————————————
幼児教育の現場で頑張る毎日・・・。
仕事や職場環境にモヤモヤすることもあると思います。
そんな時に気軽に相談してもらいたくて
相談窓口としてLine@を作成しました!
1:1でトークもできますし、
誰に見られる心配もありません。
ぜひ、お気軽にご登録ください。