こんにちは!酒井です。
今日は私が最近読んで
いいなぁと思った本を紹介します。
西野亮廣さんの”新世界”▼
昨年の11月に出版された書籍なので
もう読まれた方もいらっしゃるかも
しれませんね。
ただ、西野さんと言えば
いろいろなことにチャレンジし
ビジネス視点もすごい方なので
幼児教育業界とは
何だか無縁な方のように思うかもしれません。
でもやはり幼児教育とはいえ
仕事であることに変わりはなく
こういった視点も必要だと
私は思っています。
私がとくに心に強く残ったのが
”おわりに”というところです。
全ての言葉が私には
ずーんと響いたのですが、
全てを転載することはできないので、
とくに心に残った部分を
下記引用▼--------------
今日は上手くいった?
それともドジっちゃった?
明日は今日よりも半歩だけ
前に進めるといいね。
頑張ってください。
応援しています。
いつかキミが震えるほどの感動に
出会えますように。
大丈夫。いけるよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
素敵な言葉の贈り物ですよね!
西野さんの本だけに限らず
ビジネス書を読むことは
個人的にかなりおススメです。
関係ない
難しいそう…と思わず
ぜひ1度読んでみてください。
ではまた!
————————————————————
幼児教育の現場で頑張る毎日・・・。
仕事や職場環境にモヤモヤすることもあると思います。
そんな時に気軽に相談してもらいたくて
相談窓口としてLine@を作成しました!
1:1でトークもできますし、
誰に見られる心配もありません。
ぜひ、お気軽にご登録ください。