こんにちは!酒井です。
私は今、幼児教育に携わる
先生達のサポートをする活動をしています。
現在の主な活動で言えば、
オンライン先生交流会や
LINE@相談窓口ですね。
Twitterでは
頑張っている先生達を
応援したり
背中を押せたり
励ませたらいいなぁと
思って日々呟いています。
そして、これらの活動は
新米の頃に辛い思いをした自分が
あったらいいなぁと
思っていたものを行っています。
美化していえば
自分と同じような
辛い思いをする先生を減らしたい!
少しでも何かの役に立ちたい!
ですが、
本当のところを言えば
もしかしたら過去の自分を
助けてあげたいのかもしれません。
あの頃の私は
先輩先生との関係がうまくいかず、
毎日職場に行くのが憂鬱で
胃が痛くて朝御飯も
喉を通らず
いつもお腹に力を入れて
職場のドアを開けていました。
1人でクラスにいる時に
涙が溢れてきたこともあります。
でも、あの当時の私には
相談できる人が
全くいませんでした。
上司に言えば
告げ口をしているみたいだし
他の先生に話して
その先輩先生の耳にでも
もし入ってしまったら…。
と思うと恐ろしくてできませんでした。
上京しての就職だったので
仲のいい友達は遠方で
両親には
心配をかけたくなくて
気丈に振舞っていました。
でももしも、
SNSでも相談できる場所が
他の園の先生と
交流できる機会があったら
もしかしたら違ったのかな?と
今でも思うのです。
辛い時ほど
一緒に乗り越えてくれる人がいたら
頑張れることもあると思うのです。
だから
辛い時ほど
一緒に乗り越えましょう!
ではまた!
————————————————————
幼児教育の現場で頑張る毎日・・・。
仕事や職場環境にモヤモヤすることもあると思います。
そんな時に気軽に相談してもらいたくて
相談窓口としてLine@を作成しました!
1:1でトークもできますし、
誰に見られる心配もありません。
ぜひ、お気軽にご登録ください。