こんにちは!酒井です。
先日、とある記事を見つけ
読んだのですが
子どもの発言とは思えない
素敵なものでした。
記事はこちら▼
https://conobie.jp/article/12730
内容は当時小学1年生の女の子が
お友だちとのやり取りの中で発言した内容です。
その中でもとくに
印象的だったのが
”お友達の気持ちはお友達のものだから、
自分の気持ちとぐちゃぐちゃにしないで分けて考えてるよ。”
という発言。
これは大人である
私達にも言えることだと
思うのです。
他者の気持ちは他者のもの。
自分の気持ちと混ぜなくて良いのです。
分けて考えるのです。
何か辛いことをされたり
言われたとしても
それは他者の気持ちで
行われたことであり
そのことで
必要以上に
自分の感情を振り乱す必要はないのです。
ではまた!
————————————————————
幼児教育の現場で頑張る毎日・・・。
仕事や職場環境にモヤモヤすることもあると思います。
そんな時に気軽に相談してもらいたくて
相談窓口としてLine@を作成しました!
1:1でトークもできますし、
誰に見られる心配もありません。
ぜひ、お気軽にご登録ください。