こんにちは!酒井です。
私もそうですが、
自分の悩みは事実よりも大きく捉えがちです。
とくに女性は
感性が豊かということもあり
事実よりも
想像を膨らませて物事を見てしまいます。
そんな時に使えるのが
自分の悩みではなく
仲の良い友達
後輩など
自分以外の人の悩みとして考え
自分がその人に
アドバイスをあげるという
考え方に変えてみるというものがあります。
たったそれだけですが、意外と有効な手です。
先輩との付き合い方で悩んでいるのも
先輩の発言に苦しんでいるのも
自分ではなく友だち。
だったら
その友だちにどんなアドバイスをしますか?
どんな言葉をかけますか?
そう頭の中で置き換えてみてください。
もう一つの方法としては
自分の憧れる人ならなんと言うか?と
想像してみるのもアリです。
ではまた!
————————————————————
幼児教育の現場で頑張る毎日・・・。
仕事や職場環境にモヤモヤすることもあると思います。
そんな時に気軽に相談してもらいたくて
相談窓口としてLine@を作成しました!
1:1でトークもできますし、
誰に見られる心配もありません。
ぜひ、お気軽にご登録ください。